強くなったDeNAベイスターズ

働きすぎでもないのですが、今日も学校いったりでなかなか忙しくてブログを書く気力もなかったですが、ようやく今シーズン1発目の記載になります。拙いブログにお付き合いいただき感謝しています。といっても今シーズン4試合も見に行ってます。見に行った試合はまだ東京ドームでしか勝っていませんが。


今日の試合、立て続けのワイルドピッチでミスを重ね、悪い流れで敗色濃厚かなと思っていたら、相手も負けじとミスを発生させて同点に追いつき、とどめは筒香の一発!
基本的にはミスをしたほうが負けるのが野球だが、相手がそれに被せるようにミスをしてくれれば勝てる可能性が発生する。


ヤクルトは青木の煽りで坂口がファーストを守ることにより、守備力が落ちてしまっている。青木が3割以上打てばお釣りもくるのかもしれないが、こちらとしては今の状態のほうが戦いやすく見える。


バリオスの動くボールはヤクルトには打ちごろなのだろうか。早く変えないとゲームが終わると思っていたら早々に交代。そして今日も中継ぎ陣以降が踏ん張る。
それにクリーンアップそろい踏みの3アーチの共演で花を添え、最後に康晃が締めるという結果にミスも忘れてしまいそうな結果。
実は桑原に当たりが戻ってきていることが打線の流れが途切れない大きな要因になっている。ここにウィーランドが明日バッターだとtomorrow never knowsの歌詞の一節にも似た「途切れることを知らない」打線になる。明日が楽しみ。


今、ベイスターズが強い一番の理由は中継ぎ陣以降の結果が素晴らしいから。次いで先発陣。そして打撃陣とソツの無い陣営になっている。
そう簡単に連敗をするチームではなくなっている。
昨年10勝した3名と梶谷がいない状態。まだ本気だしていないのにこれだけ勝ってしまっていることにある意味不安を覚えてしまうのは横浜大洋時代ファンからの負け癖なのだろうか。
今日勝てたということはヤクルトに対して苦手意識があるわけでもなさそうなので、今シーズン問題になりそうなのはハマスタでの阪神戦とパリーグとの交流戦か。

大和と尾仲&山崎との交換トレードのような格好に

大和の入団が決定した。
阪神の何が嫌で出ていったのかはわからないが、大和にとっては横浜のほうが阪神よりも魅力があったということなのだろう。
一説には奥さんが神奈川が地元で子育てのことを考えたとも言われているが、もしそうであれば地の利が生んだ移籍ということになる。
阪神のショートはウィークポイントでもある。そこにきて大和放出になったのだから、阪神の戦力を削ぐという意味でもこのFAはありだったのかなと思う。山崎を獲得したことからも明らか。とはいえ、これで他の選手が見事にハマってそれ以上に活躍するという可能性もゼロではないが。
推測だが、大和、倉本、柴田を中心にレギュラー争いが行われるのだろう。
単純に守備面ではプラスになるだろう。打撃面では大きなプラスになるとは思えないが、バントの出来るショートというのは一つの魅力でもある。


そして、人的保障で尾仲が放出されることが決まった。
プロテクトラインギリギリの選手だろうという気はしていたが、残念ながら阪神へ行くことが決まった。来年、再来年と優勝するためのプロテクトをした結果なのだろう。これはやむを得ない決断だったと思う。
阪神でも頑張ってください。


日本シリーズが終了し、毎日のドキドキが急に無くなったことで所謂ベイロス状態だった11月初め。実のところ、日本シリーズで負けてもある程度の満足感はあった自分がいた。
巨人との熾烈な3位争いに勝ち、雨に祟れた甲子園での泥んこ対決にも勝ち、またしても初戦雨に祟れた広島での戦いににも勝ち、日本シリーズまでたどり着いた。
夏ごろからずーっと厳しい戦いをして大変だっただろう。そんな戦いを続けて力をつけてきたチーム。
日本シリーズに連れていってくれたことに感謝しかない。


冷静に振り返っても日本シリーズは惜しいところまで戦った。
一言で締めれば日本シリーズ慣れしたチームとそうでないチームの差が勝敗の差。
第6戦のいくつかのミスは経験値の差から生まれたと思っている。
今年、CS を勝ち上がり日本シリーズまで経験したことは紛れもなく経験値となった。
この経験値があることで、来年以降の戦いに活かされるのは間違いない。


先日、横須賀スタジアムで行われたファンフェスに行ってきた。一番の目的は山下のサインユニフォームを貰うためだが、入場するのに1時間以上もかかった。なんとなく想像はしていたので早めに到着してサインの時間には十分間に合ったが、人気球団になったことを改めて感じた一日だった。
ショート、セカンド争いに山下も加わってほしいと個人的には思っているのだが。。。

横浜DeNAベイスターズファミリーに感謝

千賀の登板回避で有利な状況下で始まった第六戦。
最後のソフトバンクは捨て身の戦法で攻めてきた。はっきり言って戦術としては上手ではない。梶谷のホームへの送球バウンドが逸れなければチェンジで次の回に行っていただろう。そうなるとサファテも降板してベイスターズが得点できる可能性が高くなる。ベイスターズは打者も投手の数も残っていた。
しかし最後は残念ながらベイスターズのミスで終了。宮崎の送球が逸れたことも、梶谷の送球が逸れたこともプレッシャーからくるものだろう。気持ちの面で負けたということも言えるだろう。
実際にレギュラーシーズでもこの二人の送球が逸れるところを何度か見ている。これは一言で言えば実力なのだろう。
この回を乗り切ればベイスターズが勝てる可能性は高かった。しかしそれが出来なかった。相手の2点目も判断ミスから取られている。3点目もホームランだけはダメな場面で四番に打たれた。
それが相手との差だろう。
しかしソフトバンクとの短期決戦での戦力差は殆ど無いと見えた。
特に千賀が登板回避となったことで相手は背水の陣で挑んできた。今日負けたら本当にスイープされてしまうという不安があったのだろう。
そんな相手の不安を汲んで跳ね返せればよかったのだが、まだ発展途上なチームなのだろう。
まだまだ伸びしろのあるメンバー。このオフシーズンに成長して帰ってきてくれることを期待してシーズンを終えたい。


とはいえここまでよくぞ戦ってくれました。
11月までこんなにハラハラドキドキさせてくれたことに感謝しかありません。
内心、今年一気に日本一になってしまったら目標を失ってしまうような気もしていたんですよね。当然、セリーグ制覇という目標はあるんですけど、日本一という肩書のほうが勝っていると思います。これはいろいろな意見があるでしょうけども。


何度もここで書いていますが、もう過去形ですけど本当に21世紀のベイスターズは弱かった。
どれだけ応援しても、どれだけ球場に足を運んでも負け続け、期待を裏切り続けてきた球団です。名古屋にいたときなんか毎試合足を運んでも勝つのは年1回とか酷いものでした。負けて当たり前の球団、咬ませ犬球団がついに晴れの舞台まで躍り出て、あわよくば日本一になってしまいそうになったのですから。
ちょっと気持ちの整理がつかないのでまた改めて書きたいと思います。
開幕からここをお借りしてブログを書かせていただいたこと、この拙いブログを閲覧いただいた方に感謝します。


そして、横浜DeNAベイスターズファミリーに感謝