コリジョンルールの罠にはまる指揮官

今年からコリジョンルールというルールが出来た。ネーミングが韓国料理みたいでもうちょっと良いネーミングが無いのかと思うがそんなことを思うのは私だけか。

衝突による怪我防止ということでブロックが禁止になった。解説者のおじさん連中は概ね反対らしいが、私は賛成派。ボールを持っていないのにベースを隠すとか、キャッチャーを吹っ飛ばすとか昔から意味がわからないとずっと思っていた。

とりあえずこのルールのおかげで昨年までならアウトのタイミングでも若干の遅れならセーフになる可能性が高くなった。

ベイスターズにおいてもロペスの忍者セーフだったり、開幕当初に巨人戦でダブルスチールで追加点をあげたりと美味しい思いもしている。

しかし、その成功体験で思考停止に陥っている指示もある。今日の1回に井手の内野ゴロ。多分ゴロゴーの指示だったのだろう。明らかなアウトのタイミングも桑原は迷わず突っ込みアウト。次は筒香とロペス。次が下位打線ならまだしもポイントゲッターが後ろにいるのにこういう指示を出すのはルールの罠にはまっている証拠。言い換えれば策に溺れている。今年はコリジョンによる変化を上手に活用しないと有利に試合を進められないと思っているのだろう。その考えは間違いではないが策に溺れて今回のような事例がいくつか発生している。代表的なのは先の阪神戦でノーアウトからダブルスチールで同点にしてしまった点。金本さんは正直に助かったと言っていた。その通りだと思う。良いピッチャーからそんなにチャンスは作れないのに1点で終わらせる作戦などしていればいつまでたっても1勝2敗ペースだ。普通の采配をしていれば5割ペースで今頃推移しているチームなのに勿体ない。


ロペスがサードに回った。白根を使うために考えついた判断だろうが、「意外と上手いなぁ」と思った。そしたら真中さんも同じような言葉をベンチから発していた(読唇術なので間違っていたらスミマセン)。セーフティバントもファウルフライもバルディリスと大して変わらないレベルで守っている。もともとセカンドを守ったりして守備には定評のある選手。サードなら慣れれば熟せる力量はあるのだろう。

ロペスサードというのは消去法で生まれた産物だろうが、これがはまれば大きな効果が生まれる。ファーストを守れる選手はこのチームに何人かいる。井出、ゴメス、柳田、宮崎、白根等々。なんなら新しい外国人もファーストなら確保出来る人材が現れるかもしれない。深刻な打線を回復させる一手が見つかった試合だった。

対極にある2つの悩み

今永、石田、砂田、久保、モスコーソ、井納、山口(三浦、三嶋、高崎)とずらずらと先発投手が並ぶ。このうち上位7名はローテーション投手として勝ち越し出来る可能性がある。週6日試合があっても投手が余る状態という贅沢な悩みに直面している。

これはここ数年、選手の入れ替えを行った高田GMの功績が大きいだろう。年齢のバランスも良い。


しかし打線は井手のおかげで一時的に絶望的な状況は脱しているが、長続きするとは思えず深刻な悩みに直面している。大きいのを打てる先発選手をあと2人ほど欲しいが現状は白根に期待する程度。梶谷は復帰を待つとして、やはりロマックに代わる外国人ともう一人日本人で大きいのを期待できる野手が欲しい。


こうしてみると出番が見当たらない高崎を中心とした数名と先発不足のチームの中距離打者とのトレードがあるのではないか。


先日の試合はダイジェストしか見ていないが、桑原の2つのダイビングはやはり気になった。まず飛び込んだとはいえグラブが届いているのだからしっかり捕球しなければプロではない。以前も甲子園で落球事故を起こして相手に流れを与えたが、それを思い出してしまった。

もう一つのダイビング、三塁打にしてしまったのは瞬時の状況判断が出来ていないから届かないところへ飛び込んでしまったと見える。高校野球を見ているようだった。

最初にダイブした時に取れなかったことがそれを生んでしまったという負の連鎖だろう。

結果としてそれが決勝点につながった。センターラインを固めると言っている監督がいる以上、レギュラーは少し遠のいた気がする。


明日は今永が先発。金本監督がセリーグで一番警戒している選手として挙げていた。どういった結果になるか楽しみにしている。

ハマスタ現地観戦土日連勝

今日も現地観戦。土日で2連勝。(バンザイ\(-o-)/)風船代がかさむ。嬉しい悲鳴。


今日も井手の活躍で勝利。持ってる男、井手。梶谷が帰ってくるまでピースを埋めていただければベイスターズが5割ペースで行く可能性もある。

6点目の犠牲フライ。1アウト3塁から、ああいう点が今まで取れなかった。結果としてあの犠牲フライがなければそのまま勝っていなかったことになる。


桑原が期待以上に好調。井出と同じくムードメーカーである彼が1番に座って結果を出すとチームが流れに乗る。去年よりも率が上がっているのは成長している証しだろう。長い目で見ると今後は調子の良し悪しで荒波と交互に使うことが良いかもしれない。


今日の石川は好調。3塁打は勿論、守備も堅調にこなしていた。もう少しすればコンディションが上がってきて打率も上がるだろう。


石田はQS達成。山田を抑えたのが最大の勝利ポイントだろう。相当意識をもって山田と戦ったと思うがしっかり結果を残した。それが全体の良い流れを生んだように見えた。


今日、満塁のピンチでスタンド全体から石田に声援が飛んだ。結果としてその場面は打たれたが、ファンも戦っているんだということが良くわかる現象。こういうのは胸が熱くなる。


今週末には後から出てくる投手が登板過多になる可能性が出てくる。横浜ー大阪ー松山ー横浜と移動することも地味に体力を奪っていく。(なんでヤクルトが松山でやるの?)

そろそろ完投してくれるピッチャーがほしいところ。久保か井納が筆頭だろう。打者も援護して楽に投げられるよう期待しています。